2018年7月17日読了時間: 5分7/14勉強会開催報告今年初めての猛暑日の14日、第15回勉強会を開催しました。暑さで溶けてしまいそうな中、ニューフェイスお二方も無事に起こし下さってありがとうございました。こういう時、新しくてきれいで空調もばっちりな会場だと本当に救われますね。二俣川地域ケアプラザさんも、ありがとうございます!...
2018年6月30日読了時間: 2分6/25勉強会開催報告6月25日(月)初めて平日開催の勉強会、少人数でアットホームな雰囲気の中で最初の話題の中心は、今年から小学校に入学したお子さんを持つお母さんの悩みに。 「学校の先生にどこまでお願いしていいのか分からない」 特徴的な発達をする子の保護者ならば、誰しも通る道かもしれません。小学...
2018年6月18日読了時間: 1分2018年、クレアのテーマは「より実践できる、生きた支援のともまなび」これまで、たくさんのお金と時間をかけて知識を得てきました。 どんなに頭を使って学んでも、実際に活かせるかどうかはまた別の問題。 そこをなんとかしたくて考えたのが「クレアのともまなび勉強会」です。 理想論や教科書通りの支援だけでなく、みんなが実践している工夫から互いに学び合い...
2018年6月17日読了時間: 1分第15回勉強会(7/14)のお知らせ互いに学び合う「クレアともまなび勉強会」を開催します。 今まさに困っていることや、家庭で取り組んでいることを題材に、知恵や経験を互いに出し合います。「目からウロコ!」「その手があったか!」「それならできるかも…!」「とりあえずやってみるか!」を生み出す勉強会です。対応策の引...
2018年6月15日読了時間: 1分第14回勉強会(6/25)のお知らせ互いに学び合う「クレアともまなび勉強会」を開催します。 今まさに困っていることや、家庭で取り組んでいることを題材に、知恵や経験を互いに出し合います。「目からウロコ!」「その手があったか!」「それならできるかも…!」「とりあえずやってみるか!」を生み出す勉強会です。対応策の引...